Photos & MotorCycle

DMC-GM5,TG-860,GR1s,NewFM2とCB250Fでぶらぶら

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

デジカメWatchの記事 by デジカメWatch

オリンパスの新機種発表ですね。・オリンパス、撮影済み画像の手ブレ補正が可能な「μ810」 ・オリンパス、耐衝撃性と水深3mの防水機能を備えた 「μ720SW」 ・オリンパス、楔型デザインのコンパクト機「μ710」 〜ボディ表面はアルマイト加工とプラチナコート …

デジカメWatchの記事 by デジカメWatch

・実写速報 トキナー AT-X 840 D 〜コンパクトな超望遠レンズがデジタル対応でリニューアル ・気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート リコー GR DIGITAL【最終回】 好敵手よ、現れよ Reported by ケニー・オブライエン ・気になるデジカメ 長期リアルタ…

デジカメWatchの記事 by デジカメWatch

・西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド 1月号【きこうでんみさ + Mamiya ZD】第4週 〜デジタルならではの写り ・気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート オリンパス E-500【第7回】 魚眼・標準・望遠トリオで浅草スナップ Reported by 安孫子 …

気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート ニコン D200【第3回】 by デジカメWatch

気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート ニコン D200【第3回】 高感度ノイズを検証してみた

小寺信良の週刊 Electric Zooma! 「W-ZERO3でAVライフ」は成立するか by AV Watch

小寺信良の週刊 Electric Zooma! 「W-ZERO3でAVライフ」は成立するか 〜 ポータブルデバイスの新たな可能性を検証 〜

デジカメWatchの記事 by デジカメWatch

・オリンパス、初のライブビュー機能搭載一眼レフ「E-330」 〜コンパクト機のようにスルー画で構図を決定 噂のあったライブビューが出来るレンズ交換式デジタルカメラです。 一眼レフと言っていいのかいまいちわかりませんが、今後こういった機種が増えてく…

デジカメWatchの記事 by デジカメWatch

・実写速報 カシオ EXILIM ZOOM EX-Z600 〜従来比約3倍の高輝度液晶を搭載 ・松下電器、手ブレ補正付光学12倍ズームコンパクト 「LUMIX DMC-FZ7」 〜ISO1600での撮影が可能に ・松下、ISO1600での撮影に対応した「DMC-LZ5」 ・カシオ、2.7型液晶搭載の「EXIL…

気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート リコー GR DIGITAL【第9回】 by デジカメWatch

気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート リコー GR DIGITAL【第9回】 ベルリン・デジタルの詩 Reported by ケニー・オブライエン

【速報】コニカミノルタ、カメラ/フォト事業を3月で終了 by デジカメWatch

【速報】コニカミノルタ、カメラ/フォト事業を3月で終了 〜デジタル一眼レフ資産をソニーに売却恐れていたことが現実に・・・。 SONYの動向次第でAマウントからE-SYSTEMあたりに移行しなきゃいけないかもですね。

au、1X WIN対応の新端末7モデル発表 by ケータイWatch

au、1X WIN対応の新端末7モデル発表そろそろW31Sの調子が悪くなってきているので新機種に興味があります。 今のところ良いかもと思っているのは、いつものソニエリ「W41S」、ワンセグ対応「W41H」、何でも入りの「W41K」といったところでしょうか? 残念な仕…

シグマ、デジタル一眼レフ専用ズームレンズ by デジカメWatch

シグマ、デジタル一眼レフ専用ズームレンズ 「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」 〜ズーム全域で最短撮影距離20cm各社の廉価版セットレンズよりちょっとだけ高級志向のレンズのようです。 半段程度テレ側ワイド側ともに明るめで、最短撮影距離も短めです。 テレ側…

デジカメWatchの記事 by デジカメWatch

・実写速報 コダック EasyShare V570 〜〜超広角とズーム、ワンボディに2つのレンズとCCDを搭載 ・新製品レビュー オリンパス SP-350 〜豊富な機能と画質のよさが魅力 Reported by 安孫子 卓郎 ・気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート リコー GR DIGIT…

W-ZERO3覚え書き

Today ・UKTodayEX2 ・tdLaunch ・PowerCheck ・applus ・ToDoWatch ・NextTrainToday ・NotesTodayネット関連 ・2++ ・Netfront ・nPOPQ ・EasyDial ・disconnectPIM ・PocketInformant2005 ・Tomboマルチメディア ・マンガミーヤ ・RESCOPhotoViewer ・TCP…

デジカメWatchの記事 by デジカメWatch

・西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド 1月号【きこうでんみさ + Mamiya ZD】第2週 〜大迫力のボディとレンズ ・気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート オリンパス E-500【第5回】 「モノトーンモード」にハマるわけ Reported by 安孫子 卓郎 …

気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート ニコン D200【第1回】 by デジカメWatch

気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート ニコン D200【第1回】 D200がやってきた Reported by 河田 一規同じようなスペックで、α-7DやE-1後継機が手振れ補正内蔵で出るとかなり魅力的です。 発表されないですかね?

Mac関連記事 by PC Watch

アップル、Intel Core Duo搭載の 「MacBook Pro」 アップル、Intel Core Duo搭載の「iMac」 〜従来の筐体のままx86化 とうとう正式に発表されました。PentiumMacです。 個人的に期待しているのはPentiumMを搭載したVaio typeTやLet'sNoteRシリーズクラスのモ…

三洋、720p MPEG-4撮影可能なハイビジョン「Xacti」 by AV Watch

三洋、720p MPEG-4撮影可能なハイビジョン「Xacti」 −2GB SDカードに20〜40分撮影可能。126,000円126,000円・・・。 高すぎです。ちょっと手が届く価格ではないですね。 ワイコンがあるのはかなり魅力的ではあるのですが。

気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート リコー GR DIGITAL【第7回】 by デジカメWatch

気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート リコー GR DIGITAL【第7回】 デンマークの冬 Reported by ケニー・オブライエン

スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」俺における100台目のデジカメ「キヤノン EOS 5D」 by デジカメWatch

スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」 俺における100台目のデジカメ「キヤノン EOS 5D」自分の場合はデジタルから一眼に入った上にどちらかというと望遠側重視ですので、D200やα-7Dの後継機の方に興味が向かってます。

リコー、広角28mmからの5.7倍ズーム機「Caplio R30」 by デジカメWatch

リコー、広角28mmからの5.7倍ズーム機「Caplio R30」R3の廉価版ですね。ちょっと無理してもR3を購入した方が良さそうです。

Club-AirEDGE

がいつの間にか繋がらなくなってます。 @nifty経由は問題ないですので、いまいち理由がつかめません。特にいじってないのは間違いないのですが。

京ポン2

ほとんど使ってません。 そろそろ、W-ZERO3解約して京ポン2と機種変更する時期かもしれませんね。

1/5のデジカメWatchの記事 by デジカメWatch

・米Fujifilm、3型液晶を搭載した「FinePix V10」 〜ISO1600に対応、ゲーム機能も搭載うーん、どこを持てば良いのでしょうか?? ・米Pentax、CCDシフト式手ブレ補正搭載コンパクト 「Optio A10」 〜単三電池モデル「Optio E10」も Pentaxもついに手振れ補正…

1/6のデジカメWatchの記事 by デジカメWatch

・米Sanyo、HD記録に対応した「Xacti HD1」 〜2.2型有機ELディスプレイを採用 電池のもちと対応SDカード容量が気になりますね。 ・河田一規のデジカメナビ ソニー サイバーショット DSC-T9 〜現時点でもっとも魅力的な常用コンパクトデジカメ ・西川和久のフ…

米Kodak、2つのレンズを搭載したコンパクトデジカメ「V570」 by デジカメWatch

米Kodak、2つのレンズを搭載したコンパクトデジカメ「V570」 こういった考え方もあったのですね。目から鱗といった感じです。 ただ、ズーム側のレンズが暗いのが難点ですね。

寝正月

寝違えで首が痛いので、強制的に寝正月です。 咳をしたり、つばを飲み込むだけでも痛みが走ります。

いや〜

寝違え… にしてはダルさとか食欲のなさとか、ちょっとおかしいなぁ、なんて思ってたら 熱が38℃を越えてたりして… 喉の炎症からかな 短い正月休みなのに、強制的に寝正月なんて

あけおめ

あけましておめでとうござます。 今年もよろしくお願いします。