Photos & MotorCycle

DMC-GM5,TG-860,GR1s,NewFM2とCB250Fでぶらぶら

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

出先で動画

hx4700をX01HTをモデムとしとネットワークにつないでます それにOrbを使って自宅のサーバーの動画を再生してます なかなか画質も悪くないですね 今のところ問題があるとすれば定額回線ではなくボダコネなので課金がどうなるかですね

by デジカメWatch

気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート オリンパス E-410【最終回】 八王子から高尾へ――8mm F3.5 Fisheye編 Reported by 安孫子 卓郎 もうすぐE-510が出ます。その後はE-3が発表されるでしょう。 E-3を買う人はE-410辺りをサブに持つとなかなか充実しそ…

工人舎、ワンセグチューナ搭載7型ワイドノートPC by PC Watch

工人舎、ワンセグチューナ搭載7型ワイドノートPC解像度がWSVGA(1024×600)になったこと、CPUがIntel製になったことこの2点で大幅に魅力度アップです。VaioTypeU、Loox Uどれが個人的な要望に合うかですね。

by ITmedia

最新プラットフォームで面目一新のUMPC──工人舎「KOHJINSHA SH6」シリーズ全体的にかなり高評価ですね。 もしVaioTypeUが無ければかなり本気で購入を検討するんですがね。 あとはXPだったらもっと良いんですけど。

Orbをインストールしてみた

いま噂のOrbをインストールしてみました。 LogMeInを使ってのネットワーク越しにという、変な方法でのインストールですが特に問題なく設定出来ました。で、X01HTとhx4700(X01HT経由)で再生してみました。 X01HT hx4700 通信速度から考えるとX01HTの方が優秀…

by デジカメWatch

・特別企画 ニコン「Capture NX」でRAWを印象的に仕上げる(前編) 〜斬新かつ直感的な「U Pointテクノロジー」 Reported by 小山 伸也 ・実写速報 キヤノン PowerShot S5 IS 〜光学12倍ズーム搭載の高倍率モデル

またマクロ

マクロが手軽なので、どうもそちらに逃げてしまいます。

by PC Watch

・Brule、794gのサブ液晶搭載小型ノートPC 「FlipStart」 これを購入するぐらいなら、Loox Uだよなぁ。Bluetoothがあるくらいで他にはLooxの方が魅力大です。 ・富士通、12.1型ワイドの企業向けタブレットPC 〜コンバーチブル型では世界最軽量 ちょっと大き…

by デジカメWatch

・交換レンズ実写ギャラリー シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」 Reported by 上田晃司高倍率ズームは便利だとは思うのですが、一度手にしてしまうと・・・。 今は、Pentaxが弱い170-500辺りが欲しいですね。・西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド 6…

by デジカメWatch

【新製品レビュー】 オリンパス E-510 〜E-410ユーザーが感じた「ちょっと口惜しい」機能とは Reported by 北村 智史なかなか高評価ですね。 Olympusでまとめるというのも悪くない選択かも。まあ、今更無理ですけど。

流され易い

「風林火山」を読んで「信長の野望」をやりたくなった 「蒼天航路」を読んで「三国志」がやりたくなったPS2,3、PCでやるほど時間をかけたりはしたくない で、探してみるとDSとPSPだったら出来そううーんと悩んでDSにしようかなぁと検討中暇暇見つけてちょっ…

by デジタルWatch

・【新製品レビュー】 パナソニック LUMIX DMC-FX100 〜有効1,220万画素CCD搭載の男性向けスタイリッシュ機 Reported by 上田晃司マニア向けというより一般人向けの無難な機種という感じでしょうか。 ・写真展リアルタイムレポート 三好和義「楽園写真展 ハ…

by PC Watch

スタパ驚く! 世界最小・超小型軽量の Fujitsu FMV-BIBLO LOOX Uシリーズ 登場 「えれぇ小さいんスよコレが!!」 でもWindows XPがフツーに使える凄いヤツ・Bluetoothなし ・CPU性能 ここらあたりがTypeUからのマイナスポイント・クラムシェル ここがプラス店…

by AV Watch

小寺信良の週刊 Electric Zooma! 韓国メーカーから見た日本、そして世界 〜 音楽/ビデオプレーヤーはどこへ向かうのか 〜なかなか面白いです。

by PC Watch

・アドテック、リード100MB/secの高速SSD 〜3.5インチシリアルATA HDD互換 ちょっと高すぎ・・・。 今後の値段下落に大いに期待です。 ・本田雅一の週刊モバイル通信 富士通「LOOX U」開発者インタビューSSDとBluetoothとCoreDuo系CPUに期待します。 それま…

チャレンジ

食べれるかなぁ

W52Hで

マクロです マクロの設計が面倒です、いちいちメニューから辿らないといけません ソニーの機種でしたら大抵どこかに切り替えスイッチがあったのですけどね ※言い訳です 写真を撮るときはすぐに液晶画面をひっくり返してたのであまりテンキーを見てませんでし…

やはり

W52Hでは条件が厳しいとどうにもなりませんね。ということで、GX100の写真を今は1:1が珍しくてマクロはほとんどスクウェアです。 風が吹いてたので桶屋が儲かる数打ちゃ当たるといった感じで、たくさん撮った中のましな方なやつです。

by デジカメWatch

・【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】 キヤノン EF 500mm F4 L IS USM 〜EOS-1D Mark III発売記念特別編 これまた縁がなさそう。 ・【実写速報】 パナソニック LUMIX DMC-FS2 〜光学式手ブレ補正搭載のエントリー向けコンパクト機

福岡空港の

国際線に置いてありました。 せっかくなんで今年は飾り山をいくつか写真に収めたいですね。

福岡ドーム

緊張の展開

投手戦です かなりの好ゲーム

by デジカメWatch

・西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド 6月号【安間里恵 + キヤノン EOS-1D Mark III(β機)】2週目 〜上品な発色? とりあえず参考までにといったところですね。 どうせ買えませんし。 ・オリンパスE-510 in 香港 〜香港島 中環と九龍 尖沙咀の1日 な…

梅雨

に入ったようです。 ちょっと憂鬱な季節になりました。出来れば通勤時間あたりは雨が降らないで欲しいというのがわがままな願いです。 Caplio GX100

by ITmedia +D

スマートフォン向け「NAVITIME」アプリにX01HT、hTc Z対応版ってことで、早速X01HTにインストール。 で、GPSをと思ったのですが、どうもまだGPS関係は実装されていないようで、どこにもメニューなし。 GPS対応するまではとりあえず様子見です。hx4700(WM200…

by デジカメWatch

・ペンタックス、K10Dのカメラグランプリ受賞記念モデル お得感あるのかな? 限定モデルってだけかな? わざわざ買い足すほどでは無いですけど ・実写速報 パナソニック LUMIX DMC-FX100 〜ISO6400対応の1,200万画素機 うーん。とくにこれといった魅力がある…

NAVITIME

NAVITIMEがX01HTあたりに対応しました。 で、今のところGPSでは使えないみたいですが、これがGPS対応になればかなり便利になりそうです。EM・ONE(まだ非対応ですが)はナビの地図を通信で拾って来るには、エリアが狭すぎます。 Softbank系は、エリアは良い…